12人体制に戻ったさくら学院の〝安堵感〟と〝期待感〟 夢へと向かう始まりの日 転入式レポート
2015年05月08日 07時00分
2015年度さくら学院始動!5代目生徒会長に大きな声援が贈られる
12人がステージを去り、購買部のチャイムが鳴る。手拍子で登場したのは白井だ。野津友那乃が卒業し、ひとりで二人分のメガホンを身につけての登場だ。「転入生6人も入ったし、ガッポリ稼げる部員を見つけたい」と、一人きりのトークもなかなかの冴えだ。最初に紹介する新商品は転入式Tシャツ。身につけている父兄が少ないとみた白井は、オススメポイントを熱く紹介し、帰りに物販に寄るようにお願いした。先代トーク委員長なしでも立派にトークをこなした白井の姿にジーンと来る瞬間であった。
さてここからは生徒総会。2015年度の生徒会長など、役員が発表される。12人の生徒たちと森先生がステージに上がる。森先生は「誰が役員になるか知らされてません。誰がなっても挨拶できるように、吉田?」とメガネの転入生を名指しすると、場内は爆笑に包まれた。そんな中、倉本美津留校長が登場。「どうですか? 増やしました! 思い切って!」と沸かせる。さらに「今年からさくら学院の活動以外にも、課外活動、CMやドラマなどにも積極的にやってもらいます」と発表し、拍手を浴びた。
ここからはいよいよ生徒会役員発表。中等部3年の3人が前に呼ばれる。白井はトーク委員長に。「父兄のみなさんがどんなトークを望んでいるのかを考えながら仕切ってください」と、倉本校長から声をかけられた。次に大賀の役職が教育委員長と発表されると、場内は驚きと笑いに包まれる。爆弾娘である大賀と、教育という役職が結びつかない父兄がほとんどのようだ(笑)。倉本校長が「6人も転入生が入って、これをちゃんと見てくれる専門職が必要。大賀が自分の教育も含めて……」と語ると、場内はまた爆笑。倉本校長は、他人のことを教えることで自分も直っていく、さくら学院の伝統を6人にちゃんと伝えて、と続けた。
最後に「悩みましたが、心配なところもたくさんありますが」と生徒会長に任命したのは磯野。場内からは温かい拍手がわき起こる。磯野は「さくら学院で一番長く活動していて、初代生徒会長の背中も見てきたので、伝統を大切にしながら新しい歴史を積みかさねていきたい」と力強く挨拶した。倉本校長は「磯野は今年すごい化けるんじゃないか」と期待感を口にした。確かにある時期まで、問題児っぽい面が目立っていた磯野だが、昨年度1年間見てきて、急速にオトナになったというか、上級生としての自覚が芽生えつつあるなと感じていた。人前では涙を見せない、口ではなく背中で語るイケメン・磯野なら、きっと素晴らしい生徒会長として今年度のさくら学院を引っ張っていくことだろう。
白井は、購買部での活動を通して野津から学んだトークスキルを生かし、今年度のさくら学院をトークでも盛り上げると宣言した。大賀は「小さい頃から小さい子が大好きで、転入生も入って自分もそろそろお姉さんにならないといけない。ダンスを教えたり礼儀を教えたり、可愛い後輩たちを指導して、2015年度のさくら学院も、その先のさくら学院も素敵だと思ってもらえるように顔笑ります」と、ツッコみどころ満載の挨拶で温かい拍手をもらった。「厳しくするときは厳しくするから、そのつもりでみんなよろしくね」と、大賀らしい天真爛漫で周囲から笑いの絶えない宣言でまとめた。
ここからは再びライヴ。磯野の合図で始まったのは『ベリシュビッッ』。幼いメンバーの多かった初期の曲。若くフレッシュな転入生が増えた今日のバージョンは、あの頃を思い起こすような仕上がりだ。若く青くて、荒削りな彼女たちのステージを見ていると、これからどんな風に成長していくのか、その伸びしろは果てしなく大きい。
「12人で次のステージに向かって歌います」と始まった最後の曲は『夢に向かって』。彼女たちがスーパーレディーとして叶えたいそれぞれの夢。夢に向かう道はまだ始まったばかり。苦しいことや涙も待ち構えているだろうが、13人の卒業生が次々と夢を具現化しているように、それぞれキラキラとした夢への道を歩んで欲しいと願う。曲が終わり、横一列に並んだ12人の生徒たち。「2015年度もよろしくお願いします」と、新生徒会長の磯野が挨拶する。客席に向かって笑顔で手を振りながらステージを去って行く生徒たち。最後まで残った磯野が、ステージの端から客席に向け、深々と頭を下げたのが印象的だった。
会場の外に出ると、涼しげな風が汗ばんだ肌に心地よい。転入生も含めた写真セットを広げながら、楽しげに語り合う父兄たち。どの顔も、2015年度のさくら学院のスタートが期待以上だった満足感にあふれている。来月7日に行われる新しい行事である『さくら学院☆2015 ~転入生オリエンテーション~』も発表され、期待感は加速度をつけて高まっていく。今年度のさくら学院も、予想のつかない楽しさになるはずだ。
セットリスト
01 School Days
02 顔笑れ!!
03 Hello ! IVY
04 FLY AWAY
05 オトメゴコロ。
~転入式~
06 負けるな! 青春ヒザコゾウ
07 FRIENDS
~生徒総会~
08 ベリシュビッッ
09 夢に向かって
12人がステージを去り、購買部のチャイムが鳴る。手拍子で登場したのは白井だ。野津友那乃が卒業し、ひとりで二人分のメガホンを身につけての登場だ。「転入生6人も入ったし、ガッポリ稼げる部員を見つけたい」と、一人きりのトークもなかなかの冴えだ。最初に紹介する新商品は転入式Tシャツ。身につけている父兄が少ないとみた白井は、オススメポイントを熱く紹介し、帰りに物販に寄るようにお願いした。先代トーク委員長なしでも立派にトークをこなした白井の姿にジーンと来る瞬間であった。
さてここからは生徒総会。2015年度の生徒会長など、役員が発表される。12人の生徒たちと森先生がステージに上がる。森先生は「誰が役員になるか知らされてません。誰がなっても挨拶できるように、吉田?」とメガネの転入生を名指しすると、場内は爆笑に包まれた。そんな中、倉本美津留校長が登場。「どうですか? 増やしました! 思い切って!」と沸かせる。さらに「今年からさくら学院の活動以外にも、課外活動、CMやドラマなどにも積極的にやってもらいます」と発表し、拍手を浴びた。
ここからはいよいよ生徒会役員発表。中等部3年の3人が前に呼ばれる。白井はトーク委員長に。「父兄のみなさんがどんなトークを望んでいるのかを考えながら仕切ってください」と、倉本校長から声をかけられた。次に大賀の役職が教育委員長と発表されると、場内は驚きと笑いに包まれる。爆弾娘である大賀と、教育という役職が結びつかない父兄がほとんどのようだ(笑)。倉本校長が「6人も転入生が入って、これをちゃんと見てくれる専門職が必要。大賀が自分の教育も含めて……」と語ると、場内はまた爆笑。倉本校長は、他人のことを教えることで自分も直っていく、さくら学院の伝統を6人にちゃんと伝えて、と続けた。
最後に「悩みましたが、心配なところもたくさんありますが」と生徒会長に任命したのは磯野。場内からは温かい拍手がわき起こる。磯野は「さくら学院で一番長く活動していて、初代生徒会長の背中も見てきたので、伝統を大切にしながら新しい歴史を積みかさねていきたい」と力強く挨拶した。倉本校長は「磯野は今年すごい化けるんじゃないか」と期待感を口にした。確かにある時期まで、問題児っぽい面が目立っていた磯野だが、昨年度1年間見てきて、急速にオトナになったというか、上級生としての自覚が芽生えつつあるなと感じていた。人前では涙を見せない、口ではなく背中で語るイケメン・磯野なら、きっと素晴らしい生徒会長として今年度のさくら学院を引っ張っていくことだろう。
白井は、購買部での活動を通して野津から学んだトークスキルを生かし、今年度のさくら学院をトークでも盛り上げると宣言した。大賀は「小さい頃から小さい子が大好きで、転入生も入って自分もそろそろお姉さんにならないといけない。ダンスを教えたり礼儀を教えたり、可愛い後輩たちを指導して、2015年度のさくら学院も、その先のさくら学院も素敵だと思ってもらえるように顔笑ります」と、ツッコみどころ満載の挨拶で温かい拍手をもらった。「厳しくするときは厳しくするから、そのつもりでみんなよろしくね」と、大賀らしい天真爛漫で周囲から笑いの絶えない宣言でまとめた。
ここからは再びライヴ。磯野の合図で始まったのは『ベリシュビッッ』。幼いメンバーの多かった初期の曲。若くフレッシュな転入生が増えた今日のバージョンは、あの頃を思い起こすような仕上がりだ。若く青くて、荒削りな彼女たちのステージを見ていると、これからどんな風に成長していくのか、その伸びしろは果てしなく大きい。
「12人で次のステージに向かって歌います」と始まった最後の曲は『夢に向かって』。彼女たちがスーパーレディーとして叶えたいそれぞれの夢。夢に向かう道はまだ始まったばかり。苦しいことや涙も待ち構えているだろうが、13人の卒業生が次々と夢を具現化しているように、それぞれキラキラとした夢への道を歩んで欲しいと願う。曲が終わり、横一列に並んだ12人の生徒たち。「2015年度もよろしくお願いします」と、新生徒会長の磯野が挨拶する。客席に向かって笑顔で手を振りながらステージを去って行く生徒たち。最後まで残った磯野が、ステージの端から客席に向け、深々と頭を下げたのが印象的だった。
会場の外に出ると、涼しげな風が汗ばんだ肌に心地よい。転入生も含めた写真セットを広げながら、楽しげに語り合う父兄たち。どの顔も、2015年度のさくら学院のスタートが期待以上だった満足感にあふれている。来月7日に行われる新しい行事である『さくら学院☆2015 ~転入生オリエンテーション~』も発表され、期待感は加速度をつけて高まっていく。今年度のさくら学院も、予想のつかない楽しさになるはずだ。
セットリスト
01 School Days
02 顔笑れ!!
03 Hello ! IVY
04 FLY AWAY
05 オトメゴコロ。
~転入式~
06 負けるな! 青春ヒザコゾウ
07 FRIENDS
~生徒総会~
08 ベリシュビッッ
09 夢に向かって
竹崎清彦 アイドル、ファッション、スポーツ、ゲーム攻略本など幅広く執筆。趣味はライヴ観戦。好きなアーティストを追いかけ世界中どこへでも行きます! 80年代モノに詳しい。
- 2015年03月31日
- スーパーレディになるための旅立ち!さくら学院2014年度卒業式レポート
- 2015年03月29日
- 中3の4人が大きな夢を語る! さくら学院ライブレポート
- 2015年03月17日
- さくら学院公開授業レポート2限目 最愛ちゃんのスピーチに父兄も涙
- 2015年03月17日
- さくら学院公開授業レポート1限目 水野由結の成長に父兄も大感動
- 2015年03月11日
- 父兄・白井のさくら学院愛が爆発! さくら学院公開授業2限目レポート
- 2015年03月11日
- 野津は「ネタ切れ」!?生徒たちの想いが書に! さくら学院公開授業1限目レポート
- 2015年02月27日
- 絵の具まみれで大騒ぎ! さくら学院公開授業2限目レポート
- 2015年02月27日
- 菊地の衝撃の画力が発覚!? さくら学院公開授業1限目レポート
- 2015年02月25日
- 田口が回文の才能を発揮! さくら学院公開授業2限目レポート
- 2015年02月25日
- 名回文・珍回文が誕生! さくら学院公開授業1限目レポート
- 2015年02月17日
- 小6のおませっぷりにメンバーも父兄もタジタジ!? 2/15さくら学院ライブ2部レポート
- 2015年01月11日
- タワレコ嶺脇育夫社長、さくら学院・菊地最愛ちゃんについて熱弁再びッ![完全掲載/驚天動地の後編]
- 2015年01月10日
- タワレコ嶺脇育夫社長、さくら学院・菊地最愛ちゃんについて熱弁再びッ![完全掲載/嵐を呼ぶ前編]
全国制覇の始まりだ!大阪☆春夏秋冬が完売のワンマンライブで1stアルバム発表のサプライズ!2018年01月20日
「毎日進化しています!」神宿が新アルバムイベントで誓った成長への決意2017年11月18日
トイスマイリーが横アリで弾けた!@JAM EXPO 2017のウェルカムアクトで夢舞台に感動2017年08月29日
伊藤祐奈がアイドルに復帰!?TOY SMILEYのプロデューサー権限で生誕イベントをわがまま開催!2017年08月16日
TOY SMILEYが夏を彩る7色のメンバーカラーを決定!気になるあの娘の色は?2017年07月25日
- 乃木坂46の6・7 生駒里奈の総選挙14位に赤坂が揺れた
- 2015年度の転入生の6人に聞いた! 「さくら学院に入って、ジッサイどうよ!?」完全版
- さわやか五郎がブーイング覚悟で語るハロプロメンバーのすごさ
- 伊藤祐奈の新グループ「TOY SMILEY」が始動、フレッシュな美少女7人に括目せよ!
- プロレス界No.1アイドル・紫雷イオが激白!! 「私が女子プロ界のさっしーになる!」
- 【速報】「日本はクレイジーだよ!」BABYMETALが大英帝国のメタラーを完全魅了
- さくら学院 菊地最愛への100の質問【完全版】
- さくら学院 TIFレポート「離れていても志はひとつ」
- 5代目生徒会長 磯野莉音が語るさくら学院2015 完全版
- 『月刊ENTAME』 モグラ女子公開発掘オーディションが開催決定!