FOLLOW US

UPDATE|2015/05/23

さすらいヲタ記者旅情編 ひめキュンフルーツ缶・ツアーファイナル「松山サロキ・物語の目撃者」

5月17日、松山サロンキティにて、ひめキュンフルーツ缶の「HimeKyun“DENGEKI&rdquo:Tour2015ツアーファイナル公演」が開催され、過去最多の公演数だった激動のツアーを締めくくった。

 音源で聴いた時はイマイチ(すみません!)だったのに、ライブでは断然盛り上がる曲で印象が180度変わった『リベンジ-虎の巻-」、モッシュが巻き起こることでお馴染み『Seize the days!』、世界で一番可愛いダンスを菊原結里亜が魅せつける『空っぽ、、、アイツ』(振り付けはリーダーの谷尾桜子)、ファンに愛される2曲『フリーノート』『メイプルーフ』という鉄板の流れを経て、再びMCへ。

ひめキュンフルーツ缶『TEAR DROPS』

 MCで何が話されたのかは、よく覚えてないけど、どうせ、河野穂乃花が面白かったんだと思う。「どうせ」というのは、今回のツアーにおいて、河野のMCでの覚醒ぶりが半端なかったからだ。

 ひめキュンが所属するマッドマガジンのアイドルグループのMCは総じてつたない。アイドルだけじゃなく、一曲目でひめキュンがカバーを披露したキミトサインも曲は素晴らしいのに、なんでMCになると、こうもあたふたしてサムいんだろう、と不思議になるほど(それが逆に微笑ましくもある)。ひめキュンも同様だった、はず。それが、気づいたらMCがとんでもなく面白くなっている。といっても、喋りが器用になったわけじゃない。MCが巧い、のではなく、面白い。その面白さの軸にあるのが河野穂乃花だ。

 以前から毒舌と言われることが多かった河野のMCスキルは、ツアーリーダーという名のお弁当手配係を押しつけられ、ついでにMCの回しも任されることになった今回のツアーで花開いた。ツアー序盤の千葉LOOKでは、ただただ観客に不満をぶつけてるだけ……に思えてしまわ……なくもない粗削りさだったのが、ツアーを経るに従い、毒舌のフリーダムさは増していきつつも、それがエンターテインメントとして確固たるものになっていった。某巨大掲示板の、自分への書き込みに物申したり、天気という、どう転んでも面白くならなそうな話題ですら、見事に観客の笑いに昇華。安易に「成長」という言葉をアイドルに対して用いるのは、ファンの欲目かもしれない。でも、ひめキュンは確かに成長している。それが最も分かりやすく表れているのは、河野ではないだろうか。

 ソロ曲『君からの魔法』の、菊原の笑顔と歌声で一息つくと、『飛びかうフール』同様今回のアルバムの激しさを象徴する『クライムクラウン』、ツアーファイナルにおいて定番曲以外では唯一メジャーデビュー前の曲となった『恋の微熱』、前回のツアーの代表曲の一つ『夢見る世界』、今回のアルバムの一曲目を飾る『電撃フラストレーション』で、ファンの昂ぶりはさらなるレベルに。

 ひめキュンのライブは、決まった時に巻き起こるモッシュやサークルモッシュはあっても、激しい曲調にしては、意外と紳士的(?)でハメを外し過ぎない盛り上がりなのが常。しかし、今回のツアー終盤の数箇所。時折、モッシュやリフトがイレギュラーに起きていた。ツアーが進むにしたがって、メンバーも観客も、ついでに河野のMCも、昂りが増していた。その昂りが結果として生んだモッシュやリフトだったように思う。

 バラード『君と描いた未来』からのMCで憔悴したファンが落ち着けたのも束の間。タオルぶんまわし曲『恋が止まらない』で散々煽られた後に、恐らく来るだろう、来てほしい、でも来てほしくない、という矛盾した感情が渦巻き、実際ファンが渦巻く『GAME OVER』に突入。一瞬だけ可愛らしいイントロからすぐ凶悪に変化するこのサークルモッシュ曲で、ファンのほとんどが最後の力を削ぎ取られたのではないだろうか。

 しかし、まだツアーファイナルは終わらない。どの曲間のタイミングでかは忘れてしまったけれど、メンバーの一人(おそらく奥村真友里?)が発した言葉「あと◯時間はできるよね!」。「できねーよ!」と僕は心の中で即座に突っ込んでしまった。とはいえ、それ冗談ではなく、本気で言っていたとしたなら、恐ろしいグループ……だからこそ、やっぱりひめキュンフルーツ缶というグループを信頼できる。

 そして、スタートダッシュをつけるかのように序盤に組み込まれることもあれば、ラストスパートで終盤に組み込まれることもある万能曲『モラトリアム』。『恋止ま』! 『GAME OVER』!! 『モラトリアム』!!! まさに悪魔のようなセットリスト! それでもメンバーは止まらないし、ファンも止まらない、止まれない。『キン肉マン』がピンチに陥った時のみ発動する火事場のクソ力のごとく、尽きかけた力に火を灯し、全力で湧き上がる。

 本編の最後は、『バズワード』でも『You stay dream』でもなく、まさかのジャパハリネットの『絶望の風』。2013年11月のライブで披露して以降、今回のツアーまでおそらく歌われてこなかったレア曲。いかにもクライマックスに相応しいエモーショナルな雰囲気に包まれる『バズワード』や『You stay~』ではなく、タイトルと違い「希望」を爽快に歌い上げる『絶望の風』がラスト曲となることで、まだまだこのライブが続きそうな余韻を残しつつ、一旦メンバーはステージから姿を消した。

 前日のツアーセミファイナルでは少し噛み合わなかったようにも思えたアンコールの「ひめキュン」コール。ファイナルでは、ファン一体となって会場を包み込み、ひめキュン再登場の一曲目は『キミノミライ』。またも悪魔のようなセットリスト!! 文字通りひめキュンの「キラーチューン」である『キラーチューン』。それまでの盛り上がりが一転して静まり返り、体中から立ち上っていた湯気がひんやりしたものとなり、終わりの刻を肉体的にも告げられる『バズワード』。そしてしんみりしたままじゃ終わらせない! とのごとく、再び会場を熱気で覆う『例えばのモンスター』で大団円。と、思いきや、そのまま去っていくひめキュンメンバー。いつものカーテンコールがないとなるや、再び、響き渡るひめキュンコール。新曲『覚醒ミライ』で、長かったHimeKyun“DENGEKI&rdquo:Tour2015が、そして長かったツアーファイナル公演が、幕を下ろした。

 ライブ終了後は伊賀社長から5人へ花束の贈呈。そして、5人それぞれがツアーの感想を話す。

 菊原の「伊賀社長にキツいことを言われたけど、ファンの人に良くなってる部分を褒められたことで、成長を感じられた」というコメントへの伊賀社長の「その時は分からないであろうこと……おそらく一年後とかにならないと分からないことも言う。でも、それを信じて、ついてきてくれれば必ず成功するから」というやりとりも素敵だったし、奥村の「しなきゃいけないこともあるのに、したらいけないこともたくさんあるから、もう何もしたくないなーって思うこともあったけど、ライブの時は全部忘れて幸せな気持ちになれた」という普段のポーカーフェイスキャラからは想像しづらい心情の吐露も素敵だった。ただ、僕が個人的に一番印象に残ったのは、リーダー・谷尾の、ツアーを通して「強くなった」という言葉。特にシングルのリリースイベントと重なった時期は、ファンの前に姿を現すライブやイベントのスケジュールだけ見ても、その過酷さがうかがい知れた。実際、谷尾のブログから、そんな疲労がにじみ出ている時もあった。

 しかし、そのツアーをやり遂げた5人には、「強くなった」という言葉を裏付けるように、確かな変化があった。前回のツアーファイナルでは、伊賀社長が口にしたボーカルなどの成長に対する「まあまあ出来たんちゃいますか?」というぶっきらぼうながらも暖かい賛辞に、“宇宙人&rdquo:奥村真友里以外のメンバーが涙ぐんだり、顔を覆っていたけれど、今回は誰一人泣かなかった。その変化は、谷尾が言うようにツアーで培った強さ、そして、サロンキティでツアーファイナルを成功させたくらいで泣けるか、という5人の強い意志によるものではないだろうか。

 「ひめぎんホールでライブをしたい」というグループとして統一された目標以外、それほど夢や目標について声高に語ってはこなかったように思える5人は、最近、頻繁に貪欲さを見せるようになった。「売れたい」と分かりやすく口に出す機会が増えた。今までなら満足していた状況でも、決して納得せず、さらなる高みに上りたいという意志が、5人を一年前の姿から変えたのだと思う。

 ツアーが終わり、改めて感じた。ひめキュンは頑なまでに、“物語&rdquo:に頼ることをしない。ツアーファイナルも、おおげさに感動を煽るような演出は一切なし。ミストのようなものをメンバーが噴射したりといった普段と違う演出はあったものの、あくまでも本分であるライブを引き立たせるための演出。

 そう、ひめキュンフルーツ缶はいつだって“素手&rdquo:だ。その偶像を、より大きく見せるための過剰な“物語&rdquo:という“武器&rdquo:を持たない。

 「◯◯しなかったら~」という物語。ワンマンライブの回数を絞って、その分キャパを少しずつ大きくしていく物語。オリコン◯位を目指す物語。そして活動の軌跡をことあるごとに喧伝する文字通りの物語。

 そういった“物語&rdquo:は、ひめキュンに馴染まない。もちろん5人のこれまでの軌跡は、充分にファンの心を動かす“物語&rdquo:かもしれない。しかし、彼女たちはそれを“武器&rdquo:にはしない。ワンマンライブ、ツアー、定期公演……ひめキュンのライブをじっくり観ることができる機会は頻繁にあり、飢餓感を煽られるようなこともない。CDを闇雲に売ることに、それほど積極的でもない。

 その代わり、全国各地をただただライブをするために駆け巡る。次から次へと新曲を発表し続ける。ライブのセットリストも毎回変わる。100曲近くの持ち歌があるひめキュンだからこそできることだけれど、ツアーで歌われた曲は総計60曲超! ツアーに毎回参戦していたとしても、常にセットリストが変わるため、新鮮にライブを楽しむことができる。

 長らく歌われてこなかった『絶望の風』が長野ライブハウスJで唐突に披露されたり、バリキュンイベントでしか歌われないものとファンは思い込んでいたであろう『恋のBRKN!!』が盛岡Club Change WAVEで披露されたり、常に新鮮なセットリスト。“物語&rdquo:を作り出すことには無頓着でも、その分のエネルギーをいかにライブ自体をファンに楽しんでもらうか、ということに全力を注いでいるのが、ひめキュンフルーツ缶というグループだと思う。

 ただし。だからこそ、さらなる大きな舞台に活躍の場を広げるには、“物語&rdquo:という“武器&rdquo:も必要なんじゃないか。そう思う気持ちがないか、といえば嘘になる。でも、松山サロンキティでのツアーファイナルでそんな思いは吹き飛んだ。

 ツアーファイナルのライブは最高だった。でも、同時に、今のひめキュンにとって、松山サロンキティという会場は、少々狭いのではないか、という気もした。ステージもフロアも。特にステージは、今の彼女たちが最大限のパフォーマンスを発揮する上では、窮屈そうにすら見えた(もちろんバンドメンバーがいたから、という大きな理由もあるだろうが)。

 5人は自身の力で、“素手&rdquo:のままで、現在の活動の場ではひめキュンが収まりきらないことを証明し、より自分たちが似合うであろう場を求めて、その存在を大きくしようとしている。「売れたい」とはっきり口にするようになった、5人の、目標への答えがこのツアーファイナルにはあったように思う。

 そんな中、8月27日28日と、渋谷TSUTAYA O-EASTでの2DAYSライブをサプライズ発表。このスケジュールは平日の、しかも真っ昼間。絶対に会場を満員にしよう、という悲壮感や物語感あるものではなく、さらっと「会場空いてるからやっちゃおうか」と軽いノリで行われるかのような大会場でのライブ。ひめキュンの、“物語&rdquo:からの解放感は、やはり心地がよい。

 松山サロンキティは、いつだって5人の還る場所であり、それは今までもこれからも決して変わることはないだろう。でも、それはゴールとは違う。さらなる大きな舞台に、5人が立つのを観たい。ツアーファイナル松山サロンキティ公演を観て、改めて、そう感じた。

 さらなる大きな舞台&mdash:&mdash:&mdash:&mdash:ひめぎんホールという、夢の舞台に。もちろん、『ひめより男子』で“菊原ゆん&rdquo:が言うように、ひめキュンにとっては、それすらゴールではないのだけれど。

ひめキュンフルーツ缶『TEAR DROPS』

薩摩剣十郎 文章を書くのが何よりも苦手な、中卒で中二病で中年と〝三中〟揃ったアイドルライター

RECOMMENDED おすすめの記事