AKB48が切り開いたアイドルソングの鉄則「王道8ビートロック」 マーティ・フリードマン★鋼鉄推薦盤
2015年07月20日 07時00分
ボクがこの連載を開始してから、1年が経ちました。みなさんご愛顧ありがとうございます! それで先日この連載のバックナンバーを読んでいたら、ボクが語っていることって、大体5つくらいに集約されていることがわかったんです。
そこで今回のターンでは、1年間の連載の総まとめとして『外国人のボクから見た、日本のアイドルPOPSの特徴5つ』というテーマでお送りしようと思います。
●その1「アイドルPOPSは王道8ビートロックが多い」
日本のアイドルの特徴は、ロック系の曲が多いことです。イントロに印象的なギター(orシンセ)+8ビートのロック風のドラム+ギターソロというアレンジメントの上に、ハッピーなメロディが乗る、というある種のパターンが存在している。これはおそらくAKB48『へビーローテーション』がヒットしたあたりから定番化したんじゃないかな? ボクが記憶に残ってる限りで、このパターンの楽曲を挙げてみよう。
・AKB48『前しか向かねえ』
・AKB48『希望的リフレイン』
・HKT48『桜、みんなで食べた』
・HKT48『12秒』
・さくら学院『My Graduation Toss』
・PASSPO☆『TRACKS』
ほら、みんな似たパターンを持ってるでしょ? じゃあ、なんでこのパターンの曲が増えるのかというと、「わかりやすくて誰でも楽しめる」「ノリやすい」、そして「ファンのみんなのコール(声援)やヲタ芸を入れやすい」ということだと思うんだ。つまり、これは曲を作っているコンポーザーたちが、ちゃんとファンのことを考えている、という証拠でもある。
ちなみにこのスタイルは世代や国境を超えて定番化してるんだ。80年代の日本のバンドブームでもこういう曲は多かったみたいだし、2000年代を過ぎたころのアメリカのメインストリームのロックにもこういうスタイルがあって、グリーン・デイ、サム41、ボウリング・フォー・スープなんていうバンドがよくやっていた。
そういえば以前この連載で触れたPASSPO☆『TRACKS』は、先のボウリング・フォー・スープの日本のアイドル版っていう感じがするね。PASSPO☆のボーカルトラックを抜いたら、ボウリング・フォー・スープのサウンドみたいに聞こえると思うよ。でもPASSPO☆の声があるから、アメリカのロックみたいには全然聴こえない。もしかしたら、アイドルソングの一番重要な要素って「アイドルの声」そのものなのかもしれない。
(構成・文/尾谷幸憲 協力/バラン野島)
そこで今回のターンでは、1年間の連載の総まとめとして『外国人のボクから見た、日本のアイドルPOPSの特徴5つ』というテーマでお送りしようと思います。
●その1「アイドルPOPSは王道8ビートロックが多い」
日本のアイドルの特徴は、ロック系の曲が多いことです。イントロに印象的なギター(orシンセ)+8ビートのロック風のドラム+ギターソロというアレンジメントの上に、ハッピーなメロディが乗る、というある種のパターンが存在している。これはおそらくAKB48『へビーローテーション』がヒットしたあたりから定番化したんじゃないかな? ボクが記憶に残ってる限りで、このパターンの楽曲を挙げてみよう。
・AKB48『前しか向かねえ』
・AKB48『希望的リフレイン』
・HKT48『桜、みんなで食べた』
・HKT48『12秒』
・さくら学院『My Graduation Toss』
・PASSPO☆『TRACKS』
ほら、みんな似たパターンを持ってるでしょ? じゃあ、なんでこのパターンの曲が増えるのかというと、「わかりやすくて誰でも楽しめる」「ノリやすい」、そして「ファンのみんなのコール(声援)やヲタ芸を入れやすい」ということだと思うんだ。つまり、これは曲を作っているコンポーザーたちが、ちゃんとファンのことを考えている、という証拠でもある。
ちなみにこのスタイルは世代や国境を超えて定番化してるんだ。80年代の日本のバンドブームでもこういう曲は多かったみたいだし、2000年代を過ぎたころのアメリカのメインストリームのロックにもこういうスタイルがあって、グリーン・デイ、サム41、ボウリング・フォー・スープなんていうバンドがよくやっていた。
そういえば以前この連載で触れたPASSPO☆『TRACKS』は、先のボウリング・フォー・スープの日本のアイドル版っていう感じがするね。PASSPO☆のボーカルトラックを抜いたら、ボウリング・フォー・スープのサウンドみたいに聞こえると思うよ。でもPASSPO☆の声があるから、アメリカのロックみたいには全然聴こえない。もしかしたら、アイドルソングの一番重要な要素って「アイドルの声」そのものなのかもしれない。
(構成・文/尾谷幸憲 協力/バラン野島)
Marty Friedman
マーティ・フリードマン
ギタリスト、プロデューサー。全米で1000万枚以上のCDを売ったヘヴィメタルバンド「メガデス」に在籍。2004年から日本の音楽シーンでも活躍。ももいろクローバーZ『猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」』への全面参加。ニューアルバム『インフェルノ』(ユニバーサル)が発売中。
新番組『アイドルお宝くじ』にナレーション出演中
<O.A.情報>
テレビ朝日/毎週金曜日 26:50~
BS朝日/毎週土曜日 26:30~
CSテレ朝チャンネル1/11月7日スタート・毎週金曜日 24:00~
月刊エンタメにて誌面版「マーティ・フリードマンのヘドバン★鋼鉄推薦盤[メタルレコメンド]を連載中!
【公式HP】http://www.martyfan.com/
マーティ・フリードマン
ギタリスト、プロデューサー。全米で1000万枚以上のCDを売ったヘヴィメタルバンド「メガデス」に在籍。2004年から日本の音楽シーンでも活躍。ももいろクローバーZ『猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」』への全面参加。ニューアルバム『インフェルノ』(ユニバーサル)が発売中。
新番組『アイドルお宝くじ』にナレーション出演中
<O.A.情報>
テレビ朝日/毎週金曜日 26:50~
BS朝日/毎週土曜日 26:30~
CSテレ朝チャンネル1/11月7日スタート・毎週金曜日 24:00~
月刊エンタメにて誌面版「マーティ・フリードマンのヘドバン★鋼鉄推薦盤[メタルレコメンド]を連載中!
【公式HP】http://www.martyfan.com/
タグ: AKB48 HKT48 さくら学院 マーティ・フリードマン
- 2014年10月30日
- AKB48のボーカルがとにかく気持ちいい マーティ・フリードマン★鋼鉄推薦盤
- 2014年12月29日
- 今年のアイドルソングでNo.1のギターソロはHKT48! マーティ・フリードマン★鋼鉄推薦盤
- 2014年12月31日
- マーティ・フリードマンの「ボクが考えたアイドル★紅白歌合戦!」
“マジカル・パンチライン”と“わーすた”に見る、ももクロ3rd~4thの影響力 マーティ・フリードマン★鋼鉄推薦盤2016年07月20日
モーニング娘。『泡沫サタデーナイト』『Tokyoという片隅』に見るハロプロ現在進行形 マーティ・フリードマン★鋼鉄推薦盤2016年07月18日
アイドル版ウルフルズor和田アキ子!? フィロソフィーのダンスのソウルサウンドに酔う! マーティ・フリードマン★鋼鉄推薦盤2016年07月16日
ボクのiPhoneには、まねきケチャ『きみわずらい』が入ってます!(マジで)マーティ・フリードマン★鋼鉄推薦盤2016年07月14日
こぶしファクトリーの超強力ダンスナンバーの嵐!『桜ナイトフィーバー/チョット愚直に!猪突猛進/押忍!こぶし魂』マーティ・フリードマン★鋼鉄推薦盤2016年06月07日
- 乃木坂46の6・7 生駒里奈の総選挙14位に赤坂が揺れた
- さわやか五郎がブーイング覚悟で語るハロプロメンバーのすごさ
- 伊藤祐奈の新グループ「TOY SMILEY」が始動、フレッシュな美少女7人に括目せよ!
- プロレス界No.1アイドル・紫雷イオが激白!! 「私が女子プロ界のさっしーになる!」
- けやき坂46が命をかける!? 『KEYABINGO!4 ひらがなけやきって何?』4月17日スタート
- さくら学院 菊地最愛への100の質問【完全版】
- 乃木坂46秋元真夏は、どんな困難もプラスに変える「革命のアイドル」
- 【速報】「日本はクレイジーだよ!」BABYMETALが大英帝国のメタラーを完全魅了
- 『月刊ENTAME』 モグラ女子公開発掘オーディションが開催決定!
- さくら学院 水野由結への100の質問【完全版】